武士の世界 貫属人名録を再確認してきました この数日間奈良県立図書情報館に籠って、明治期の公開公文書の調査を再開していた。 既に必要と思われるものは殆どコピーしてあるが、このアイキャッチの写真のように、分厚い簿冊に纏められていると、真ん中の部分が殆ど読めない。これを無理に押し広げる訳..... 2019.02.27 武士の世界歴史調査
復活準備 第二回柳蔭会復活準備会を開催します 第二回目の柳蔭会復活準備会を平成31年3月3日(日)に行います。 元郡山藩士族のご子孫ならだれでも参加資格があります。ご遠慮なくご参加下さい。 日時 平成31年3月3日(日)午前11時より午後2~3時まで 場所 奈良県大和郡山市 近鉄平端(..... 2019.02.18 復活準備武士の世界
WP設定など レンタルサーバーを変更しました 今まで利用していたレンタルサーバーの機能が快適とは言い難い状態でしたので、止むを得ず超高速を謳っているサーバーに変更しました。 料金は以前と殆ど同じですが、速度は大違いです。先日来取り組んでいる家禄奉還願いに関して画像を大量に使用しますので..... 2019.02.15 WP設定など
武士の世界 家禄奉還願いの研究(さわりだけ) ここ暫く取り組んでいる家禄奉還願いについて、少しだけ書いておきました。いづれちゃんとした文章にしますが、大体こんなことやってるとご理解頂ければ幸いです。 2019.02.08 武士の世界歴史調査
WP設定など モニターが2台になった 家禄奉還願いをスプレッドシートで整理していると、どうしても幾つも画面を開かねばならず、その都度ウルトラワイドのモニターが欲しいと思っていたが、それだけの為にという「もったいない」気分が抜けきれず、いつもイライラしながらシートを書いていた。 ..... 2019.02.06 WP設定など
武士の世界 家禄奉還のデータベース化 家禄奉還のデータが700件余りにしかならないので、おかしいと思い奈良県立図書情報館のデータを探してみたら、もう一本データがアップされていた。 撮影している光加減が以前のものと全く違うので、最近画像処理されたものだと思う。 このデータを打ち込..... 2019.02.01 武士の世界歴史調査