レンタルサーバーを変更しました

2019年2月16日

今まで利用していたレンタルサーバーの機能が快適とは言い難い状態でしたので、止むを得ず超高速を謳っているサーバーに変更しました。

料金は以前と殆ど同じですが、速度は大違いです。先日来取り組んでいる家禄奉還願いに関して画像を大量に使用しますので、以前のサーバーでは何度もハングアップしておりました。

まあ、そんなに多くの画像を入れることを想定していませんのでやむを得ないのですが、丁度契約の更新月に当たることと、前サーバーが系列会社に吸収合併されるとの連絡がきたこともあり、見切りを付けました。

今回お願いしたのはヘテムルというレンタルサーバーで、元々はlolipopという安価なレンタルサーバーを先に立ち上げられ、その高性能版としてこのヘテムルが出来たと記憶しています。

ドメインを取得している会社も同系列ですので、普通は必要な初期登録費用が無料になることもあって、このサーバーに致しました。

lolipopのサーバーは以前に顧客が借りておられ、そのサポートをした経験がありました。今回のヘテムルの管理画面もlolipopの管理画面と殆ど同じでしたので、きわめてスムースに設定が出来ました。難点は・・・このサーバーの画面は文字が小さいので老眼には少々辛いところがあります。以前のサーバーは文字が大きくて良かったのです。

一昨日の昼過ぎに試用を開始し、昨日の夕方に正式契約をして料金をクレジットで支払いました。ネームサーバー(DNS)の変更をしたのが20:00頃だったと思いますが、私が個人的に書いている小次郎日録のドメインは2時間ほどあとには変更されており、この柳蔭会のサイトも先ほど変更が終わり、新らしいサーバーで動いています。

当初私が使っているドメインにサブドメインを設定して柳蔭会のサイトを作りました。その後協力者が出て下さいましたので、ryuinkai.com のドメインを取得し、そこへデータを移したときは、まだデータ量が少なかったので、プラグインソフトで一気に移せたのですが、今回は画像がいっぱい入っていますので、そのソフトでは対応できず、殆ど手作業で作り直しました。

これで落ち着いて画像データをドンドン投入することが出来そうです。