旧士族の調査及び一部過去記事の削除
旧郡山藩藩士子孫の方が遠祖の歴史を確認されようとする場合、一番最初に訪問されるのは「柳澤文庫」さんだろうとおもう。私も50年近く前に訪れたのが最初であった。
その時、表現するのが難しいのであるが、どうも親近感が持てなかった。現 ...
柳蔭会へのQ&Aを書いてみました
トップの「柳蔭会へのお誘い」の下に「柳蔭会へのQ&A」を書いてみました。今使っているワードプレスのテーマに「吹き出し」の機能がありますので、それを使って簡単なページにしてあります。
ご一読下さい。
平成31年3 ...
士族ニ被仰付度者を公開します
明治の戸籍で始め「卒」と分類された、郡山藩で言う「平士」達の史料が奈良県図書情報館で公開されていることは既に書いてきました。
パスワードを設定して柳蔭会の会員だけに公開していたのですが、「家禄奉還願」を調査している中で、以 ...
旧郡山藩士族家禄奉還データ投稿完了
21日から取り組んでいた、奈良県図書情報館で公開されている、明治の郡山藩士族の家禄奉還データを投稿完了しました。
時刻は12:33です。
これで研究者がどんな論文を書いても、「歴史史料」としてのデータ紹介がこれ ...