復活準備 士族後胤との面会 旧藩士の家より大正期に養子に出られた先の方と連絡が付き、令和元年5月25日13時より柳澤神社参集殿にてお目に掛りました。 ご本家とは全く連絡がなくなっておられましたが、本家の菩提寺が私と同じでした。それも今は寺の都合で場所が少し移動していま..... 2019.05.25 復活準備武士の世界
復活準備 ポロシャツを注文など 明治初期の旧藩士・卒名簿についてはほぼ一段落しましたので、今後如何にしてこの会の存在を周知させてゆくか、それが尤も難しいことになります。 家老職におられた方のご子孫でも、参加される方や全く興味を示していただけない方等、反応は人夫々です。お声..... 2019.05.15 復活準備
復活準備 第二回柳蔭会復活準備会 第二回目の柳蔭会復活準備会が本日開催されました。会場を急遽レストランに変更し、美味しい食事をしながら皆さんと楽しく歓談致しました。 大体の構想も決まってきましたので、次回は5月の連休後に最終の会議を催し、復活へのスタートを切りたいと思ってい..... 2019.03.03 復活準備
武士の世界 柳蔭会へのQ&Aを書いてみました トップの「柳蔭会へのお誘い」の下に「柳蔭会へのQ&A」を書いてみました。今使っているワードプレスのテーマに「吹き出し」の機能がありますので、それを使って簡単なページにしてあります。 ご一読下さい。 平成31年3月8日 追記 「吹き出し」..... 2019.03.01 武士の世界
復活準備 第二回柳蔭会復活準備会を開催します 第二回目の柳蔭会復活準備会を平成31年3月3日(日)に行います。 元郡山藩士族のご子孫ならだれでも参加資格があります。ご遠慮なくご参加下さい。 日時 平成31年3月3日(日)午前11時より午後2~3時まで 場所 奈良県大和郡山市 近鉄..... 2019.02.18 復活準備武士の世界
武士の世界 家禄奉還願いを直接見られます 奈良県図書情報館に保管されてる旧郡山藩士が明治に提出した「家禄奉還願い」がデータ化されました。これは知人でもある担当者が病気療養中にも拘わらず、無理を押して出勤してセットアップして下さったものです。誠に申し訳ない。長年の知人ですので、私が今..... 2019.01.16 武士の世界歴史調査
復活準備 柳蔭会を次世代に繋げたい 抑々大和の国は古代より春日大社・東大寺・興福寺などの庄園と国衙(国の直轄支配地)が殆どであった。各寺社が支配する荘園内の指導的農民が武士化してゆき、衆徒(しゅと)・国民(こくみん)と呼ばれる武士団が成長してきた。箸尾・筒井・十市・椿井などの..... 2018.11.15 復活準備
復活準備 柳蔭会復活準備会は平成31年1月20日です 柳蔭会復活の為、準備会を開催します。旧士族ご子孫の方は是非ご出席下さい。初会合と新年会を兼ねます。お酒の準備をしております。お車でお越しの方へは、ノンアルコールビールも用意します。共に酒を酌み交わし、遠祖の旧交を謝したいと思います。日時 平..... 2018.11.14 復活準備
復活準備 柳蔭会を復活させよう 明治維新の動乱の後、新政府により解体された大和郡山 柳澤家の家臣は柳蔭会を組織し、藩士の生活を守るため種々の殖産事業を起こし、また、廃城令により解体された城址に桜の木々を植樹し、柳澤神社を創建して例大祭をおこなってきましたが、第二次世界大戦..... 2018.11.13 復活準備武士の世界