復活準備,武士の世界

昨日旧藩士の方とお会い致しました。幸いなことに拙家も歴任していた御普請奉行をされていた方のご子孫で、江戸期の記録等を継承され、菩提寺も江戸期より同じという、これほど確実な証拠をお持ちの方は滅多に居られないほど確実な旧藩士でした。

武士の世界,歴史調査

旧郡山藩藩士子孫の方が遠祖の歴史を確認されようとする場合、一番最初に訪問されるのは「柳澤文庫」さんだろうとおもう。私も50年近く前に訪れたのが最初であった。
その時、表現するのが難しいのであるが、どうも親近感が持てなかった。現 ...

復活準備,武士の世界

旧藩士の家より大正期に養子に出られた先の方と連絡が付き、令和元年5月25日13時より柳澤神社参集殿にてお目に掛りました。
ご本家とは全く連絡がなくなっておられましたが、本家の菩提寺が私と同じでした。それも今は寺の都合で場所が少 ...

復活準備

明治初期の旧藩士・卒名簿についてはほぼ一段落しましたので、今後如何にしてこの会の存在を周知させてゆくか、それが尤も難しいことになります。
家老職におられた方のご子孫でも、参加される方や全く興味を示していただけない方等、反応は人 ...

復活準備

第二回目の柳蔭会復活準備会が本日開催されました。会場を急遽レストランに変更し、美味しい食事をしながら皆さんと楽しく歓談致しました。
大体の構想も決まってきましたので、次回は5月の連休後に最終の会議を催し、復活へのスタートを切り ...

復活準備,武士の世界

第二回目の柳蔭会復活準備会を平成31年3月3日(日)に行います。

元郡山藩士族のご子孫ならだれでも参加資格があります。ご遠慮なくご参加下さい。

日時 平成31年3月3日(日)午前11時より午後2~3時まで

武士の世界,歴史調査

家禄奉還願書を読んでみる。

家禄奉還之儀ニ付願書

私儀

永世禄壱ケ年ニ現米十四石頂戴罷

在候處今般第四百二十五号之御

布令ニ随ヒ家禄奉還仕候依之何卒

産業資本金御 ...

武士の世界,歴史調査

旧郡山藩藩士たちの「家禄奉還願」を急速にアップしました。「歴史史料紹介」になります。
個人情報は隠したいのですが、研究者達の餌食にあって、肝心の士族後胤がわかりやすくしたものを見られないようになれば一大事ですので、とりあえず急 ...

歴史調査

先日来の柳澤文庫とのやり取りでお気づきのことと思うが、旧家臣後裔といえども財団法人は学術団体だから、それ以外のことは一切関知して頂けない。

ご自分の先祖が柳澤藩の武士だったと言い伝えてきても、武士時代の名前が伝承されていな ...

武士の世界

寒中の一休みとでも申しましょうか、久しぶりに晴れ間も覗く穏やかな日和の中、柳澤神社にて新年祈願祭及び手水舎改築の祈願祭が行われましたので。柳蔭会を代表して参列してきました。

 

出席者は柳澤家ご当主と ...